甘酒のアプリ開発

一人でも多くの人を幸せにするアプリを作っていけたらなぁと思います。

【遊戯王マスターデュエル】『ウィッチクラフト』いつも何もできずに負けてしまうのでそろそろ対策考える 【備忘録】途中

遊戯王マスターデュエル」でウィッチクラフトに当たった時に対処法が分からずに一方的にやられてしまったのでまとめてみました。

 

ウィッチクラフト墓地に「ウィッチクラフト」魔法カードがある状態で、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在するとエンドフェイズに「ウィッチクラフト」魔法カードを手札に加えるのが特徴です。

 

発動したターンに手札に加えるではなく、ウィッチクラフト」モンスターが存在すると手札に加えるなので、毎ターン注意していなくてはいけません。

 

ウィッチクラフト」魔法カードは1ターンに①②どちらかしか使えません。

①が『固有の効果

②が『墓地から手札に加える効果

 

イメージとしては魔法を「1回使ったら」、次のターンは魔法を「使うための準備」といったところでしょうか。

2枚目を引いたら話は別ですが。。。

 

対処法が分からないと、魔法カードを使っても使っても墓地から回収して手札を減らさずに魔法を撃ってくるので注意しましょう。

 

下級「ウィッチクラフト

の効果

自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースし、手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。
デッキから「(同名カード)」以外の「ウィッチクラフト」モンスター1体を特殊召喚する。
の効果
(墓地の自身を除外して発動できる固有効果)

(同じカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。)

ウィッチクラフト」通常魔法、速攻魔法

の効果

(固有効果)
の効果
このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。
このカードを手札に加える。

(同じカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。)








 

 

【遊戯王マスターデュエル】グリフォンライダー、ドラコバック、が出てくるまでの流れ (勇者)

 

 

遊戯王マスターデュエルで『勇者』『グリフォンライダー』『ドラコバック』の布陣によく遭遇します。

グリフォンライダー』は効果をなんでも1回無効にしてデッキバウンス

『ドラコバック』は毎ターンなんでも手札バウンス

 

うん。面倒くさい。。。

 

なので、今回は『勇者』『グリフォンライダー』『ドラコバック』について特徴や対処法を自分なりにまとめてみました!

 

『勇者』『グリフォンライダー』『ドラコバック』に手を焼いているかたは是非参考にしてみてください!

 

(自分用の【備忘録】です。)

 

グリフォンライダー、ドラコバックが出てくるまでの図






勇者デッキ、キーカード

アラメシアの儀

運命の旅路

聖殿の水遣い

・流離のグリフォンライダー

・騎竜ドラコバック

 

アラメシアの儀」「運命の旅路」「聖殿の水遣い」1枚から循環し始める。

「流離のグリフォンライダー」「騎竜ドラコバック」は準備が整い次第、出てくる。

 

 

 

・アラメシアの儀

勇者トークンを出す
デッキから「運命の旅路」を出す

全ての元凶。これを止めれば勇者は出ません。止めましょう!!!

うらら、

 

・運命の旅路
「勇者トークン」のトークン名が記されたモンスター1体を手札に加え、
その後手札を1枚選んで墓地へ送る。
モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。
デッキから「勇者トークン」のトークン名が記された装備魔法カード1枚を選び、
手札に加えるか、自分フィールドの「勇者トークン」1体に装備する。
フィールドに「勇者トークン」がいない場合は「聖殿の水遣い」をサーチ。
フィールドに「勇者トークン」がいる場合は「流離のグリフォンライダー」をサーチ。
 
「うらら」で止めても永続魔法なので残る。サイクロンなどの破壊カードで割りましょう。
 
 
・聖殿の水遣い
手札・墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分のデッキ・墓地から「アラメシアの儀」1枚を選んで手札に加える。
うらら、

「勇者トークン」のトークン名が記されたモンスター

 
①遺跡の魔鉱戦士
聖殿の水遣い
③テセア聖霊
④外法の騎士
流離のグリフォンライダー

 

「勇者トークン」のトークン名が記された装備魔法カード

 
騎竜ドラコバック
②星空蝶
③光の聖剣ダンネル



(気が向いたらまた更新します。)

【遊戯王マスターデュエル】黄金卿エルドリッチが倒せない!!

遊戯王マスターデュエルをやっていると『エルドリッチデッキ』と対戦することが良くあります。

が、「黄金卿エルドリッチが手札から出てきたり、墓地から出てきたりするな~」 くらいの感覚で戦っていると除去しても除去しても湧いてきて、気づいたら負けているということがよくあります。

 

なので、今回は黄金卿エルドリッチについて特徴や対処法を自分なりにまとめてみました!

 

エルドリッチに手を焼いているかたは是非参考にしてみてください!

(自分が『エルドリッチデッキ』にあたったときにまったく勝てなかったのでまとめてみました)

(自分が『エルドリッチデッキ』にあたったときにカンニングする用の【備忘録】です。)

 

 

 

エルドリッチ図

 



    <無限に湧いてくるよ!!

 

 

 

エルドリッチを守護する黄金郷罠モンスター3種

共通効果として発動後に罠モンスターとして特殊召喚する効果を持ちます。

黄金卿エルドリッチが存在する場合それに加えてそれぞれの固有効果を発動します

(1):このカードは発動後、通常モンスター
(アンデット族・光・星○・攻○/守○)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。
このカードは罠カードとしても扱う。
自分フィールドに「黄金卿エルドリッチ」が存在する場合、
さらに(固有効果)。

共通効果として墓地から除外することで「エルドリクシル」魔法・罠カードをデッキからセットする効果を持ちます。

(2):自分・相手のエンドフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「エルドリクシル」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。

 

・黄金郷のガーディアン

星8・攻800/守2500

固有効果

さらにフィールドの表側表示モンスター1体を選んで攻撃力を0にできる。

・黄金郷のワッケーロ

星5・攻1800/守1500

固有効果

さらに自分・相手の墓地のカード1枚を選んで除外できる。

・黄金郷のコンキスタドール

星5・攻500/守1800

固有効果

さらにフィールドの表側表示のカード1枚を選んで破壊できる。



エルドリッチを特殊召喚するエルドリクシル3種

共通効果としてアンデット族モンスター1体を特殊召喚する効果を持ちます。

そう、エルドリッチのことです!!!

(1):自分の(手札・デッキ・墓地の内2ヶ所)からアンデット族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、
この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。

共通効果として墓地から除外することで「黄金郷」魔法・罠カードをデッキからセットする効果を持ちます。

(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。

 

・黒き覚醒のエルドリクシル

エルドリッチが出てくる場所

手札・デッキ
エルドリッチの表示形式

守備表示

 

・白き宿命のエルドリクシル

エルドリッチが出てくる場所

手札・墓地
エルドリッチの表示形式

攻撃表示か守備表示

 

・紅き血染めのエルドリクシル

エルドリッチが出てくる場所

デッキ・墓地
エルドリッチの表示形式
 

攻撃表示か守備表示

 
 
 
(気が向いたらまた更新します。)
 
 
 

【遊戯王マスターデュエル】『ふわんだりぃずデッキ』(ふわんだりぃずの旅日記)考察 【備忘録】

2022/7/19 ~ 2022/7/28 の10日間限定で

イベントデュエル エキシビジョン エクストラゼロ フェスティバル が開催していたので

勝手に『ふわんだりぃずデッキ』をまとめてみました。

 

(自分が『ふわんだりぃずデッキ』にあたったときにカンニングする用の【備忘録】です。)

 

 

ふわんだりぃず×ろびーな → ロビン(Robin) = ヨーロッパコマドリ

ふわんだりぃず×いぐるん → イーグル(Eagle) = ワシ

ふわんだりぃず×すとりー → オーストリッチ(Ostrich) = ダチョウ

ふわんだりぃず×とっかん → トゥーカン(Toucan) = オオハシ

ふわんだりぃず×すのーる → スノーオウル(Snowy Owl) = シロフクロウ

ふわんだりぃず×えんぺん → オーストリッチ(Ostrich) = ダチョウ

 





星1「ふわんだりぃず」

①共通効果として召喚に成功したときに、鳥獣族モンスター1体を召喚する効果を持ちます。

それに加えてそれぞれの固有効果を発動します

(1):このカードが召喚に成功した場合に発動できる。
(固有効果の処理)。
その後、鳥獣族モンスター1体を召喚できる。

共通効果としてフィールドから離れたときに、自身を除外する効果を持ちます。

(2):表側表示のこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。

③共通効果として鳥獣族モンスターが召喚された場合に、除外ゾーンから自身を手札に加える効果を持ちます。

(3):このカードが除外されている状態で、
自分フィールドに鳥獣族モンスターが召喚された場合に発動できる。
このカードを手札に加える。

 

 

・ふわんだりぃず×ろびーな

固有効果

デッキからレベル4以下の鳥獣族モンスター1体を手札に加える。

・ふわんだりぃず×いぐるん

固有効果

デッキからレベル7以上の鳥獣族モンスター1体を手札に加える。

・ふわんだりぃず×すとりー

固有効果

自分または相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。

・ふわんだりぃず×とっかん

固有効果

除外されている自分の「ふわんだりぃず」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

星10「ふわんだりぃず」

・ふわんだりぃず×すのーる

アドバンス召喚に成功すると、通常召喚を3回までできるようになる。

②このカードをアドバンス召喚すると、自分のすべてのモンスターは貫通持ちになる。

③相手ターンに1度、手札を1枚除外して発動できる。
相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て裏側守備表示にする

・ふわんだりぃず×えんぺん

アドバンス召喚成功時に「ふわんだりぃず」魔法・罠カード1枚をサーチ

その後、もう一度召喚。

②このカードをアドバンス召喚した場合、特殊召喚された相手の攻撃表示の効果モンスターの効果は発動できない

③このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、手札を1枚除外して発動できる。その相手モンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで半分になる。

「ふわんだりぃず」魔法

・ふわんだりぃずと謎の地図

①の効果で手札からレベル1の「ふわんだりぃず」モンスター1体を相手に見せ、見せたモンスターとはカード名が異なる「ふわんだりぃず」カード1枚をデッキから除外する。その後、見せたモンスターを召喚する。

 

星1「ふわんだりぃず」は鳥獣族が召喚に成功すると除外ゾーンから手札に戻っていきます。

 

つまり、手札の星1「ふわんだりぃず」を召喚権を使わずに召喚し、星1の「ふわんだりぃず」をサーチするということです。(毎ターン)

 

②の効果で相手が召喚したら自分も「ふわんだりぃず」を召喚します。

 

すのーる以外の「ふわんだりぃず」は召喚すると召喚する効果を持ちます。(ずるい( ゚д゚))

自分が自分のターンに1回召喚すると、なぜか相手が3回くらい召喚してきます。

そう、ズルです!

 

このカードが来たら、、割りましょう!

 

・ふわんだりぃずと未知の風

①の効果で2体以上のリリースを必要とするアドバンス召喚に相手フィールドのカード1枚(なんでも)を素材にできます。

つまり、どんな耐性持ちのモンスター面倒くさい魔法・罠(表でも裏でも)を確実に除去しつつ自分はコスト1枚で最上級モンスターを出せる、ということです。

(゚Д゚)

1ターンに1度の制約もないよ!

(゚Д゚)

(゚Д゚)

②の効果で手札の鳥獣族モンスターを2体までをデッキの一番下に戻し、戻した数だけデッキからドロー

①だけでも強いのに毎ターン2枚まで手札交換もできます。

 

このカードが来たら、、割りましょう!

 

・ふわんだりぃずと旅じたく

フィールドか手札から鳥獣族モンスターを除外することを発動コストに、「ふわんだりぃず」モンスターふわんだりぃずと謎の地図をサーチします。ついでに500LP回復もします。

 

旅じたくは止めましょう!

 

「ふわんだりぃず」罠

・ふわんだりぃずと夢の町

・ふわんだりぃずと怖い海

相手の特殊召喚を無効にし手札に戻すカウンタートラップ。

(自分フィールドにアドバンス召喚されたモンスターが存在し、特殊召喚されたモンスターが存在しない場合のみ発動可能)

 

 

 

【遊戯王マスターデュエル】永遠の魂 黒の魔導陣

「ブラック・マジシャン」デッキにあたった時に永遠の魂黒の魔導陣

この2枚で何もできなくなってしまった。。。。

 

詰んでる盤面1

永遠の魂で毎ターン「ブラック・マジシャン」でてくる。(or黒・魔・導千本ナイフサーチ)

黒の魔導陣毎ターン、フィールドのカードを除外される。

騎竜ドラコバック毎ターン、フィールドのカードを手札バウンスされる。

永遠の魂「ブラック・マジシャン」に相手の効果を受けない耐性がついている。

 

詰んでる盤面2

永遠の魂で毎ターン「ブラック・マジシャン」でてくる。(or黒・魔・導千本ナイフサーチ)

黒の魔導陣毎ターン、フィールドのカードを除外される。

切り裂かれし闇毎ターン、1ドロー。

永遠の魂「ブラック・マジシャン」に相手の効果を受けない耐性がついている。

切り裂かれし闇「ブラック・マジシャン」 に戦闘で絶対に勝てない。

幻想の見習い魔導師攻撃力・守備力を2000上げれる。×2

 

 

・永遠の魂

永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の手札・墓地から「ブラック・マジシャン」1体を選んで特殊召喚する。
●デッキから「黒・魔・導」または「千本ナイフ」1枚を手札に加える。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
自分のモンスターゾーンの「ブラック・マジシャン」は相手の効果を受けない。
(3):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。
自分フィールドのモンスターを全て破壊する。

・黒の魔導陣

永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、自分のデッキの上からカードを3枚確認する。
その中に、「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カード
または「ブラック・マジシャン」があった場合、
その内の1枚を相手に見せて手札に加える事ができる。
残りのカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
(2):自分フィールドに「ブラック・マジシャン」が召喚・特殊召喚された場合、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。

・騎竜ドラコバック

装備魔法
自分フィールドのモンスターにのみ装備可能。
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「騎竜ドラコバック」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードが効果モンスター以外のモンスターに装備されている場合、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分フィールドの「勇者トークン」1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターにこのカードを装備する。

・切り裂かれし闇

永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分がトークン以外の通常モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):以下のいずれかの自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
その自分のモンスターの攻撃力はターン終了時まで、その相手モンスターの攻撃力分アップする。
●レベル5以上の通常モンスター
●通常モンスターを使用して儀式召喚したモンスター
●通常モンスターを素材として融合・S・X召喚したモンスター

解決策

①「ハーピィの羽根帚」「サイクロン」などの魔法・罠カードを手札に持ってくる。

②「ライトニング・ストーム」「ツインツイスター」などの魔法・罠カードを手札に持ってくる。

③「コズミック・サイクロン」「バージェストマ・オレノイデス」などの魔法・罠カードを手札に持ってくる。

 

みんなも「永遠の魂」「黒の魔導陣」には気を付けてね!

【遊戯王マスターデュエル】『マシンナーズデッキ』(奇動する機甲部隊)考察 【備忘録】

2022/7/19 ~ 2022/7/28 の10日間限定で

イベントデュエル エキシビジョン エクストラゼロ フェスティバル が開催していたので

勝手に『マシンナーズデッキ』をまとめてみました。

(モンスターだけ)

(そのうち魔法、罠もまとめます。)

(たぶん)

 

星4「マシンナーズ」

・マシンナーズ・ギアフレーム

召喚時にデッキから「マシンナーズ」モンスター1体を手札に加える効果を持ちます。

(マシンナーズ・ギアフレーム不可)

 

・マシンナーズ・リザーブレイク

手札、フィールドから墓地へ送ることで「マシンナーズ」モンスター1体の攻撃力を1200アップします。

自分の「マシンナーズ」モンスターが相手モンスターを戦闘破壊すると墓地から自身をサルベージします。

 

・マシンナーズ・アンクラスペア

ドロー以外の方法で手札に加わると自身を特殊召喚する効果を持ちます。

召喚・特殊召喚に成功すると「マシンナーズ」モンスター1体をデッキから墓地に送る効果を持ちます。

 

星7「マシンナーズ」

・マシンナーズ・フォートレス

自身の効果で、手札または墓地から特殊召喚することができます。

(※コストとして合計8以上になるように手札の機械族を捨てる)

 

戦闘破壊され墓地に送られた場合、相手フィールドのカード1枚を破壊。

自身より攻撃力の高いモンスターがいる場合、自爆特攻することで能動的に相手のカードを破壊できる。

 

星8「マシンナーズ」

共通効果として「マシンナーズ」モンスター1体を捨てることで、手札から自身を特殊召喚する効果を持ちます。

・マシンナーズ・エアレイダー

相手ターンに自分のデッキから「マシンナーズ」モンスター1体特殊召喚する起動効果

自分フィールドの機械族1体レベル以下で、カード名が異なる「マシンナーズ」モンスター1体を特殊召喚する。選択したカードは破壊される。

(※要するに入れ替え)

 

・マシンナーズ・ラディエーター

自分ターンに自分の墓地から「マシンナーズ」モンスター1体特殊召喚する起動効果

自分フィールドの機械族1体レベル以下で、カード名が異なる「マシンナーズ」モンスター1体を特殊召喚する。選択したカードは破壊される。

(※要するに入れ替え)

 

星9「マシンナーズ」

・マシンナーズ・メタルクランチ

自分フィールドに表側表示のカードが存在しない場合、妥協召喚することができる効果を持ちます。

召喚・特殊召喚成功時、ランダム(自身で選んだ3枚から)に選んだ機械族・地属性モンスター1体を手札に加える

リザーブレイク④、アンクラスペア④、ルインフォース⑩、以外

 

星10「マシンナーズ」

共通効果として条件を満たすことによって、墓地から自身を特殊召喚する効果を持ちます。

特殊召喚する効果は1ターンに1度のみ

・マシンナーズ・カーネル

「機械族・地属性モンスター」が「戦闘・効果で破壊された場合」に墓地から自身を特殊召喚できる

(※マシンナーズ・カーネル以外)

自分・相手ターン自分フィールドの機械族1体と、その攻撃力以下の相手モンスター全てを破壊する。

(※自身を対象として発動すれば攻撃力3000以下をすべて破壊)

 

・マシンナーズ・ルインフォース

レベルの合計が12以上になるように、自分の墓地の機械族モンスターを除外した場合のみ墓地から特殊召喚できる

 

バトルフェイズにLPを半分払うことで相手が発動した効果(なんでも)を無効にする誘発効果(相手のLPも半分にする)

 

このカードが破壊された場合に除外されている自分の「マシンナーズ」モンスターを3体まで選んで特殊召喚する。(レベルの合計は12以下)

 

 

その他

墓地に送るべきカード(送ったほうがいいカード)

 

【遊戯王マスターデュエル】『メガリスデッキ』考察

最近「メガリスデッキ」を作り始めたので「メガリス」について考察していきます。

 

 

「メガリス」モンスターカード

 

星2「メガリス」モンスター

・メガリス・フール

 

星4「メガリス」モンスター

共通効果として場に存在する自身儀式召喚の素材とすることで手札から、モンスターを儀式召喚する効果を持ちます。(ガリ以外も可)

それぞれに、サーチ効果・ドロー効果があるので手札を減らさずに、また調整しながら場にモンスターを展開することができます。

手札にカード名が異なる星4「メガリス」モンスターがあれば、

・オフィエル→オク→ハギト

・オフィエルハギト→オク

・ハギトオフィエル→オク

のように自身1枚で別の 星4「メガリス」モンスターを儀式召喚することができます。

オクのみ、相手ターンにも使用可

 

ガリス・オフィエル

儀式召喚時に「オフィエル」以外の「メガリスモンスター」をサーチ

サーチ効果でハギトオクをサーチすればそのまま繋げられる

 

ガリス・ハギト

儀式召喚時に「メガリス魔法・罠」をサーチ

その時の状況に応じて必要なカードをサーチしたい

ガリス・アンフォームドをサーチすれば自身をコストにフールに繋げられる

※もちろん、コストを支払えば他の「メガリスモンスター」も可

 

ガリス・オク

儀式召喚時に1枚ドローして1枚捨てる

 

※いずれの効果も~できるなので場合によってはタイミングを逃すことに注意

 

星8「メガリス」モンスター

共通効果として自身を手札から捨て、必要なコストを支払うことによって手札から「メガリス」モンスターを儀式召喚する効果を持ちます。

最低でも儀式召喚するカードを含め3枚のカードを必要とするので、あまり率先して使わないほうがいい。

アラトロンのみ、相手ターンにも使用可

 

ガリス・ファレグ

ガリス唯一のアタッカー

自分の場のモンスターの攻・守を墓地の儀式モンスターの数×300アップ

全体的に低いメガリスの攻撃力を底上げします

 

ガリス・ベトール

儀式召喚成功時、墓地の儀式モンスターの数まで相手フィールドのカードを破壊

相手が「シンクロ」「エクシーズ」「リンク」など準備を始めたときや、そのデッキのキーカードを出したときフールなどから唐突に特殊召喚して妨害したい

 

ガリス・アラトロン

自分の場のカードを対象とするカードを相手が発動した時、自分の墓地から儀式モンスター1体をデッキの一番下に戻すことで、その発動を無効にし破壊する

ベトールのように奇襲としての使い方は難しいので、牽制として使いたい

※他の「メガリス」モンスターとは異なり能動的でない

 

「メガリス」魔法カード

ガリス・ポータル

「メガリス」モンスター特殊召喚時に自分の墓地の儀式モンスターを1枚サルベージ

このカードが場にあるだけでかなり手札に余裕が出ます

最優先で場に出しましょう

ガリス・アンフォームド

通常の倍のコストを支払うことでデッキから「メガリス」モンスターを儀式召喚する

星2、星4「メガリス」モンスターならこのカードとコスト1枚で儀式召喚できる

「メガリス」罠カード

ガリス・エマージョン

自分の墓地の「メガリス」モンスターを守備表示で特殊召喚する。

毎ターン蘇生できるが、場から離れた場合デッキの一番下に戻る。

※蘇生制限を満たしている必要がある

ガリス・プロモーション

使いづらいので自分はデッキに入れてない。

なので説明はありません。

wikiを見てください。