甘酒のアプリ開発

一人でも多くの人を幸せにするアプリを作っていけたらなぁと思います。

Unity

【Unity】超簡単! Twitterを開くボタンの作り方

今回はUnityでボタンをタップしたときにTwitterを開く方法を紹介していきたいと思います。 とても簡単なのでもしよかったら試してみてください。 ①まず、「ヒエラルキー」で右クリックをし「UI」→「ボタン」を選択してTwitterを開くためのボタンを作ります。…

【Unity】超簡単! リアルな質感のパチンコ玉の作り方

今回はUnityでリアルな質感のパチンコ玉を作る方法を紹介していきたいと思います。 とても簡単なのでもしよかったら試してみてください。 ①まず、「ヒエラルキー」で右クリックをし「3Dオブジェクト」→「スフィア」を選択して球を作ります。 パチンコ玉の本…

Unityで玉転がしゲーム第2弾を作っている話3

Unityで玉転がしゲーム第2弾を作っていたのですが、先日完成したので、GooglePlayStoreに提出してきました。 4月1日に提出したばかりなのでまだ審査中ですが、審査が通ってGooglePlayStoreでダウンロードできるようになったら是非遊んでみてください。(^^♪ …

【Unity】transform.Rotateによるオブジェクトの回転をスクリプトから制御する方法

transform.Rotateによるオブジェクトの回転をスクリプトから制御する方法をまとめてみました。 移動を制御したい場合はこちらをご覧ください。(_ _) transform.Rotateによる回転の制御 transform.Rotate(new Vector3(5, 0, 0)); 説明:X軸を軸に回転させる t…

【Unity】transform.positionによるオブジェクトの移動をスクリプトから制御する方法

transform.positionによるオブジェクトの移動をスクリプトから制御する方法をまとめてみました。 回転を制御したい場合はこちらをご覧ください。(_ _) transform.positionによる移動の制御 new Vector3(pos.x + 1f, pos.y, pos.z); 説明:右に進む this.game…

【Unity】Constraintsの回転をスクリプトから制御する方法 「FreezeRotation」

Constraintsの回転をスクリプトから制御する方法をまとめてみました。 移動を制御したい場合はこちらをご覧ください。(_ _) 回転の制御 FreezeRotationX 説明:FreezeRotationX をオンにする。 Rigidbody.constraints = RigidbodyConstraints.FreezeRotation…

【Unity】Constraintsの移動をスクリプトから制御する方法 「FreezePosition」

Constraintsの移動をスクリプトから制御する方法をまとめてみました。 回転を制御したい場合はこちらをご覧ください。(_ _) 移動の制御 FreezePositionX 説明:FreezePositionX をオンにする。 Rigidbody.constraints = RigidbodyConstraints.FreezePosition…

【Unity】Android device emulator-5568 is notresponding!

Unityでビルドすると、エラーのようなものがでるようになった。 「OK」を押すと問題なくビルドすることができるのだが、面倒くさい。 Android device emulator-5568 is notresponding! Make sure USB debugging has been enabled and that the device has au…

Unityで玉転がしゲーム第2弾を作っている話2

Unityで玉転がしゲーム第2弾を作っているのですが、前回から続けているひたすらキューブの面をProBuilderで削除し続ける作業が一段落しました。 加速度センサーを使って球を転がす迷路アプリを全22ステージ作っているのですが、このキューブの面を削除する作…

Unityで玉転がしゲーム第2弾を作っている話1

Unityでスマホアプリを作っているのですが、現在製作途中のアプリを紹介していこうかなと思います。 前回書いた記事で、ジャイロセンサーを利用した玉転がしゲームを紹介させてもらったのですが、現在はこれを改良して別のアプリを作っています。 まず、見た…

Unityで玉転がしゲームを作っている話

Unityという無料で使うことのできるゲーム制作ツールがあります。 2021年の2月頃(正確には2018年頃なのだが、軽く触った程度)からそのツールでスマホアプリを作っているので定期的にブログに記載していこうかなと思います。 現在は、スマートフォンの加速度…